カレンダー
◆ 地図読み技術を極める講習登山 ◆
地図読み技術を極めたい方のための<上級編>、今回は大津市の「壺笠山(421m)」です。
比叡山の南東側にあたるこのエリアは、低山ながら地形が複雑で地図読み練習に最適。京阪穴太(あのお)駅から出発、尾根や谷などを読み取りながら壺笠山周辺を左回りに周回して滋賀里駅を目指します。
迷いやすい地形の中で現在地を把握し、確実に目的地を目指す技術を完全にマスターしていただきます。地図読み登山<応用編>で得た知識を確かめたい方、地図読みの技術を極めたいという方はぜひお申込みください!
※ 地形図の整置と、尾根・谷の判別ができる方のみお申込みいただけます。自信がない方は先に当ガイドの「地図読み登山・応用編」またはMOC「地図読み実践編」にご参加ください。
※ 使用する地形図はご自身でご用意いただきます。2万5千分の1地形図「京都東北部」をご購入のうえで壺笠山周辺を拡大コピーしていただくか、地理院地図のウェブサイトより印刷してご持参ください。
★ お申込みはこちら → ご予約フォーム ★
技術度 初級 ( 技術度とは → こちら )
体力度 2 ( 体力度とは → こちら )
歩行距離 約7km
参加条件
・18歳以上75歳以下
・地形図の整置、尾根と谷の判別ができる方
ガイド料 ¥7,900(税込)
モンベル会員様は ¥7,500(税込)
スケジュール
9:30 穴太駅・集合
11:00 遠見岩
12:00 624m標高点・昼食
13:30 四ツ谷川
15:00 滋賀里駅・解散
集合場所 京阪 穴太(あのお)駅
地図は → こちら
解散場所 京阪 滋賀里駅
アクセス 京阪 石山坂本線
持ち物
プレート付きコンパス、筆記用具、蛍光ペン(2色)、ジップロック(A4用紙が入る大きさ)
トイレ なし
★ お申込みはこちら → ご予約フォーム ★