お知らせ
2020-09-21 10:35:00
滋賀県には「ぶながたけ」が二か所あります。一つは比良山地の最高峰「武奈ヶ岳(1214m)」、もう一つは高島トレイルの中央にある「武奈ヶ嶽(865m)」。ガイド登山のご依頼をいただき後者をご案内してきました。
縦走の途中で通過することはあってもこの山だけを登山対象として見る方は少ないかもしれませんが、頂稜に広がるねじ曲がったブナの低木林が印象的な見晴らしの良い山です。
石田川ダムから588m標高点を通る南東尾根コースは大量の倒木により極めて通行困難なため、今回はワサ谷橋から北尾根の往復コースを歩きました。こちらも下山時は踏跡を見失いやすいので要注意。
<石田川ダム~ワサ谷橋~武奈ヶ嶽北尾根>
【技術度】初級
【体力度】2
歩行距離:約7km 、累積標高差:約600m
高島トレイルの部分も含めこのあたりは登山道が不明瞭な箇所が多く、熊などの野生動物も多いため初心者だけでの入山はたいへん危険です。経験豊富な方と登るか、プロの登山ガイドを依頼するのが良いでしょう。
マウンテンガイド フォレストノーツでは高島トレイルの山々もガイドいたします。日帰り・テント泊のどちらでも柔軟にご要望にお応えいたしますので、お気軽にメールもしくはお問い合わせフォームにてご相談ください!
三重嶽へ続く北尾根
ねじねじの木
すっかり秋空