M.O.C.(モンベル・アウトドア・チャレンジ)
モンベル主催のトレッキングイベントを提携ガイドとしてご案内いたします。「山歩き講習会 はじめての地図読み編 ・ 地図読み実践編」「歴史探訪トレッキング」など、これから山歩きを始めたい方からベテランの方までご満足いただける企画を多数ご用意しております。
お申込み・お問合わせはすべて モンベル・アウトドア・チャレンジ にて承ります。
冬山トレッキング
滋賀県内の冬山初級コースをご案内いたします。アイゼンをつけての歩き方、冬山での服装や装備、寒さへの対策などもレクチャーいたします。
・滋賀【賤ヶ岳】1/25(土)、2/13(木)
・滋賀【ヤケ山】1/30(木)、2/15(土)
・滋賀【比叡山】1/26(日)、2/1(土)、2/5(水)
・滋賀【赤坂山】2/19(水)
雪山講習会
吹雪や雪崩、道迷い、低温など雪山でのリスクへの対策や、様々なスノーギアの使い方をレクチャーいたします。
・滋賀【マキノ高原】1/22(水)、2/2(日)、2/8(土)、2/16(日)、2/22(土)
山歩き講習会 はじめての地図読み編
体力1の初級コースを歩きながら、尾根と谷の見分け方や地形図の整置など、地図読みの基礎を丁寧にご説明します。
・滋賀【猪子山】
山歩き講習会 地図読み実践編
迷いやすい地形の中で現在地を把握し、確実に目的地を目指す技術を中心に学びます。地図やコンパスについて知識のない方は「はじめての地図読み編」へご参加ください。
・滋賀【長等山】
山歩き講習会 安心登山技術編
危険個所での安全確保、ツェルトの張り方、野生生物への対策、知っておきたい気象の基礎知識などを丁寧にご説明します。
・滋賀【皇子が丘公園】
歴史探訪トレッキング
里山は古墳や山城などの遺構が残る歴史の宝庫です。山道の歩き方や注意点、山城の構造や歴史など、低山歩きを楽しむための様々な知識をご紹介いたします。
・滋賀【観音寺城跡と繖山】3/22(土)、4/23(水)
・滋賀【小谷山】4/20(日)、5/21(水)
・滋賀【大岩山~賤ヶ岳】4/13(日)
・滋賀【菅山寺と呉枯ノ峰】
近江の山々トレッキング
滋賀県のシンボル・琵琶湖を山上から眺めることのできる山々をご案内いたします。全く山歩きをしたことがない方からベテランの方まで、幅広くお楽しみいただけます。
・【太郎坊山】4/12(土)、5/28(水)
・【金勝アルプス】3/15(土)
・【三上山と田中山】3/23(日)、4/30(水)
・【比叡山】
・【釈迦岳】
京都の山々トレッキング
京都市街を取り巻く山々にはたくさんの登山道があり、意外な景色や旧跡などを楽しむことができます。古都京都ならではの里山の魅力をご紹介いたします。
・【長尾山】3/16(日)、4/2(水)
・【金毘羅山】4/9(水)
・【箕ノ裏ヶ岳】
・【愛宕山】
京都一周トレイルⓇ
伏見桃山から東山・北山・西山を経て松尾まで、全長80kmを超える人気トレイルコースを9回シリーズでご案内いたします。
コースごとに難易度が異なるため、ステップアップを目指す方は以下の順でご参加いただくことをお勧めいたします。
【楽々】1、6 →【ふつう】2、3、5、9 →【ややきつい】7、8 →【きつい】4
1【伏見桃山~伏見稲荷】3/18(火)、5/17(土)
2【伏見稲荷~蹴上】3/19(水)、5/18(日)
3【蹴上~大文字山~銀閣寺】4/26(土)
4【銀閣寺~比叡山】5/7(水)、5/24(土)
5【比叡山~大原】4/27(日)
6【大原~鞍馬】3/30(日)、4/17(木)
7【二ノ瀬~京見峠】4/6(日)、5/10(土)
8【京見峠~清滝】3/26(水)、4/19(土)
9【清滝~嵐山・松尾】3/29(土)、4/16(水)
※ 京都一周トレイルⓇは京都一周トレイル会の登録商標です。
テント泊 白山
豊富な高山植物と壮大な景色が楽しめる白山を、テント1泊2日でご案内いたします。