プラン一覧
ご利用ガイド を必ず熟読していただき、各日程の詳細ページをご確認いただいたうえで 予約フォーム からお申込みください。
山歩き入門
基本的な歩き方や山の知識をレクチャーしながら、歩きやすく整備された登山道をゆっくりと歩きます。全く山に登ったことがない方でもご参加いただけます。
三重【 多度山 】
・3/14(日)
滋賀【 三上山 】
・4/4(日)
初級コース
急斜面や歩きにくい箇所での歩き方などをレクチャーしながら歩きます。全く山に登ったことがない方・登山の基本を学びたい方は先に「山歩き入門」へご参加ください。
滋賀【 雪野山 】
・2/4(木)
滋賀【 音羽山 】
・2/14(日)
滋賀【 鏡山 】
・2/25(木)
滋賀【 繖山 】
・3/25(木)
滋賀【 八幡山 】
・4/22(木)
初級+コース
簡単な岩場や沢沿いなど、様々な状況に応じた歩き方をレクチャーしながら歩きます。登山を2回以上経験してからお申込みください。
三重【 油日岳 】
・4/18(土)
中級-コース
岩場・鎖場・梯子などがあるやや険しいコースを歩きます。事前に当ガイド主催の「初級+コース」にご参加いただき、当ガイドに認定された方のみお申込みいただけます。
・現在予定なし
雪山初級コース
アイゼンをつけての歩き方や寒さ対策など、雪山の基本をレクチャーしながら歩きます。無積雪期の登山を2回以上経験してからお申込みください。
滋賀【 ヤケ山 】
・1/24(日) 開催決定
・2/27(土)
滋賀【 高室山 】
・1/28(木)
・2/6(土)
滋賀【 比叡山 】
・2/7(日)
滋賀【 呉枯ノ峰 】
・1/31(日) 開催決定
・2/21(日)
滋賀【 清滝山 】
・2/13(土)
雪山初級+コース
10本爪以上のアイゼンをつけ、雪崩や吹雪などへの対策をレクチャーしながら歩きます。雪山登山の経験がない方は先に「雪山初級コース」へご参加ください。
三重【 国見岳 】
・1/30(土)
・3/13(土)
滋賀【 釈迦岳 】
・2/20(土)
地図読み登山<基礎編>
尾根と谷の違い、磁北線や整置などについて学びながら低山を歩きます。地図やコンパスについての知識がない方はこちらへまずご参加ください。
岐阜【 月見の森 】
・3/21(日)
大阪【 国見山 】
・2/28(日)
滋賀【 十二坊 】
・1/23(土)
・4/8(木)
地図読み登山<応用編>
地形図とコンパスを駆使して、迷いやすい地形の中で現在地を把握しながら確実に目的地を目指す技術を中心に学びます。
京都【 高塚山 】
・3/20(土)
三重【 多度山 】
・4/11(日)
登山のためのロープワーク
登山やキャンプ、非常時などのために覚えておきたい基本的かつ実用的なロープワークを学びます。
滋賀【 布施公園 】
・3/27(日)
登山のための安全技術
危険個所での安全確保や、アウトドアでの非常時などに役立つ安全技術や装備について学びます。
滋賀【 布施公園 】
・4/25(日)
ガイド依頼
行ってみたい山や歩いてみたいコースなど、お客様のご要望に合わせたガイドプランを作成いたします。お気軽にメールまたはお電話にてお問い合わせください。
ガイド料は場所や参加人数により異なりますが、滋賀県内・3名様以内であれば概ね以下の範囲内で設定させていただきます。
・日帰り 15,000円~25,000円(税込総額)
・テント1泊 25,000円~45,000円(税込総額)
※ 開催決定したイベントの日程以外であれば、曜日にかかわらずご要望にお応えいたします。
【 ご案内できる主な山域・内容 】
・滋賀県全域と周辺の山 (湖北の山、高島トレイル、比良山地、比叡山、湖南・湖東の山、鈴鹿山脈、山城巡り、古道歩きなど)
・北アルプス (立山、薬師岳、双六岳、笠ヶ岳など)
・東北の山 (蔵王山、月山、鳥海山、飯豊山、岩手山、早池峰山など)
・各種講習会 (地図読み、ロープワーク、安全技術、歩き方、テント泊など)
※ 公益社団法人日本山岳ガイド協会の規定により、登山ガイドステージⅡの職能範囲を超える難度のコースはご案内いたしかねます。