お知らせ

2020-07-23 19:09:00


荒島岳と白山の別山へ行ってきました。

荒島岳は勝原コース~新下山コース。新下山コースの下りは岩場と急斜面の連続で気が抜けません。他の登山者とすれ違うことはさほど多くないかと思いますが、落石と転落には要注意!

DSC_0005_640.jpg
大野市街から見る荒島岳

DSC_0028_640.jpg
新下山コースはこんな急斜面の連続

DSC_0032_640.jpg

越前下山駅にはトイレも水道も自販機も何もないのでご注意。駐車場も狭いため車は勝原登山口に止めたほうが良いでしょう。

越美北線を使って周回するなら逆コースの方が無難。勝原には上記全てに加え無料でキャンプできる広場もあります。

<勝原~荒島岳~越前下山>
【技術度】中級-
【体力度】3.5
  歩行距離:約9km、累積標高差:約1200m

線1.jpg

翌日は市ノ瀬からチブリ尾根を登り別山へ。南竜ヶ馬場から黒ボコ岩へ登り返して白山禅定道を市ノ瀬まで。2日連続のきつい下りで、最後はさすがに足が悲鳴を上げかけました。

天気はいまいちでしたが花は真っ盛り。色とりどりの高山植物が咲き競う姿はやはりこの時期ならではの光景です。

<チブリ尾根~別山~南竜ヶ馬場~白山禅定道>
【技術度】初級
【体力度】5
  歩行距離:約22km、累積標高差:約2000m

DSC_0060_640.jpg
南竜ヶ馬場

DSC_0073_640.jpg
ニッコウキスゲ、テガタチドリ、ハクサンフウロ

DSC_0080_640.jpg
タカネナデシコ

2020-07-10 11:22:00


昨日は秋の講習登山へ向けた場所選びのため、県境の山へ出かけてきました。

たいへん蒸し暑く、地面は雨でぐちょぐちょ。この時期の一部地域ではごくごく普通のことですが、やはり活発だったのがヤマビル。2時間ほどの山中徘徊で大小あわせて10匹見つけて退治しました。吸いつかれたのは1匹、まだまだ序の口。

DSC_0304_640.jpg

長年過ごした東北地方には全くいないため、こちらへ来た当初はおぞましさのあまりちょっと山に行く気力が萎えかけたこともありました。関西暮らしも丸4年になりだいぶ慣れましたが、やはり気持ちの良いものではないですね・・・。

ただ、いくら見た目が悪いとはいえ他の吸血生物や有毒生物と比べたらほとんど害のない存在といって良いのは確か。出血がじわじわ続くのとちょっと痒みが残るぐらい。ダニのように致死的な病原体をうつすわけでもなく、ハチのような毒針があるわけでもなく。


ヤマビルは言わば吸血ナメクジ(やたら動きの速い)。忌避剤のスプレーももちろん有効ですが、衣服の隙間をなくし肌を露出しないことで被害はかなり防げます。

もし吸いつかれても濃い塩水か消毒用アルコールをかければ簡単に落ちます。吸血したヒルは塩などで必ず殺処分しましょう!

1