お知らせ
高島市の鳥越峰にて、【地図読み登山・雪山編】を開催いたしました。
2日前の下見でなかなかの積雪量と倒木の嵐ということが判明したため、今回は鳥越峰まで行かず中間の平坦地を目指しつつ、雪山で迷わないための様々なテクニックを披露しました。
今冬は大雪のためあちこちで倒木が大量発生しています。積雪期はもちろん、春以降も道迷いや踏み抜きなどの危険がありますのでくれぐれもご注意くださいませ。
道標やトレースがなくても、あるいは猛吹雪で何も見えなくなっても、地形図とコンパスを駆使すればかなりの精度で現在地を特定したり目標地点へ向かうことができます。
当ガイドは30年間におよぶ登山歴の中で一度たりともGPS機器に頼ったことがありません。ひたすら紙地図を読み解きながら、ヤブ漕ぎや吹雪やラッセルを楽しむ山歩きを続けています。
そんなアナログ登山ガイドがご案内する地図読み講習登山は、わりとご好評いただきながら関西中心に毎月開催中。今年はMOC(モンベル・アウトドア・チャレンジ)の地図読み講習会も滋賀県と福井県で予定していますので、ぜひお申込みください!
MOC 山歩き講習会 はじめての地図読み編
・滋賀【佐和山】 4/17(日)
・福井【村国山】 5/8(日)
MOC 山歩き講習会 地図読み実践編
・滋賀【呉枯ノ峰】 5/22(日)
・福井【一乗城山】