お知らせ
比良岳南面の中谷右俣へ行ってきました。1時間ちょっとで詰め上がることができ、短時間で涼みに行くのにちょうど良い沢です。
二俣までは荒れていて水量も少なくどうなることかと思いきや、右俣へ入ってからはまあまあ快適な遡行ができました。
特に難しい箇所はなく、小ゴルジュも水浴びしながら楽しく通過。670m二俣は左俣の立派な滝が気になりますが右へ。次の10m滝上の二俣を左へ入り、最後は崩れやすいガレガレのルンゼを詰めていけば縦走路です。
比良岳手前から大岩谷へ下りる廃道は倒木と崖崩れだらけになっているものの、沢登りの下山路として使うには十分な状態。大岩谷を堰堤まで下ってしまうとややこしくなるので早めに左岸の登山道に出ましょう。
少々訳あって翌日も同じ道を歩く羽目になりましたが、くれぐれも山を歩くときは常に注意を払わなければいけないと痛感した次第です。(-Д-)
小ゴルジュ
とにかく暑かった!
アオガエル。モリアオかシュレーゲルか判別できず
いちばん好きな山・剱岳へ久しぶりに行ってきました。5年前に若者たちを源治郎尾根に連れて行った時以来。
ふと気になって登頂回数を数えなおしてみたら、おそらく今回で20回目。あれ?
30回以上だと思っていたけれど、よくよく考えたら源治郎Ⅰ峰とか八ッ峰とかチンネとか、山頂とは関係ないクライミングのルートも含んでのものでした。というわけでプロフィールも修正しました。
翌日は龍王岳と浄土山に登ってからテントを撤収、立山駅まで17年ぶりに長い長い旧登拝道を下山。これを全部通して登る日は果たして来るんだろうか・・・。(´Д`)
剱岳本峰南壁。左端が一般登山ルートの別山尾根
別山尾根
山頂と立山方面
立山と鹿島槍
浄土山
五色ヶ原
弥陀ヶ原
白山のテント泊登山をガイドしてきました。今回は初日が曇り空でしたが、翌日は朝から見事な快晴。遠く恵那山や御嶽山から北アルプスの山々まで見渡す絶景を満喫できました。
暑さと疲れがやや心配だったためお池巡りは無し。下界よりだいぶ涼しいとはいえ、砂防新道の下山ではかなり汗を搾り取られました。
頑張れば日帰りできる山とはいえ、テントで1泊することでよりいっそう白山の魅力を味わうことができます。ぜひお気軽にご相談ください!
室堂と別山
トンビ岩と御前峰
一面のタカネマツムシソウ
山子さんとリトル比良・ヤケ山南面のタンヤマ谷へ行ってきました。
この沢を遡行するのは2回目。短い中に様々な要素が詰まっていて、沢登りの基本を身につけるには実に手頃な良い沢だと思います。前回は最後まで詰め上がりましたが、今回は出発が遅かったため標高450mから枝沢を詰めて登山道へ。
途中で小さい蜂に刺されまくるというアクシデントもありましたが(長い登山歴の中で初かも?)、ポイズンリムーバーのおかげで大事には至らず。やはり基本中の基本装備ですね。
灼熱の砂漠からスタート
だいぶ慣れてきた山子さん
滝に打たれながら登る!
鈴鹿・神崎川支流の風越谷から瀬戸峠を越えてツメカリ谷へ行ってきました。
風越谷は滝が一つあるだけですが、赤坂谷の下降路としてよく使われるツメカリ谷はなかなかの美渓で遡行しても楽しい沢でした。
穏やかになったところで打ち切って左岸尾根を下るつもりが、結構なヤブだったため途中であきらめて白滝谷へ下降。
激下りからの登り返しと駐車場までの舗装路が長いし暑いし、少々ハードな行程だったものの山子さん頑張ってくれました!
初心者には要確保の箇所がいくつか
神崎川の清流