お知らせ

2023-11-03 19:49:00

10月後半は好天続きで、予定していた企画はすべて実施できました。(呉枯ノ峰のMOC地図読み実践編だけは雨)

武奈ヶ岳は前回は曇りでほとんど何も見えずじまいでしたが、今回は晴れて山頂からの絶景を堪能。午後は雷雲が接近し、麓は大雨になったものの山は雨降らず。

相変わらず高温傾向とはいえ、さすがに涼しくなって登山には最適の季節。11/9(木)竜ヶ岳と11/16(木)鎌ヶ岳はまだ空きがありますのでぜひご参加ください!

DSC_0156_500.jpg
藤原岳は見事な晴天

DSC_0152_500.jpg
藤原岳山頂から御池岳方面

1697983667833_500.jpg
涼峠でツェルト実践編講習

DSC_0150 (2)_500.jpg
武奈ヶ岳は午前中は晴天

DSC_0159_500.jpg
遠雷を聞きながら坊村へ下山

DSC_0151_500.jpg
壺笠山で地図読み上級編

DSC_0155 (2)_500.jpg
松尾坂から東塔と無動寺谷を経て修学院へ下りるロングコース。この日もすばらしい天気

2023-10-17 08:21:00

10月前半は曇りの日が多く写真映えはいまいち。1日までは真夏の気候でしたが、2日からぐっと気温が下がって一気に秋山モードへ突入しました。

金糞岳のオーダープランは、鳥越林道が通行止めのせいで登山者がほとんどいない静かな山歩きが楽しめました。まあまあきついコースですが、ご要望があれば来年もオーダーにて承りますのでお知らせください。

今週末はさらに気温が下がって高い山は完全に冬山になりそうです。低山でも十分な防寒対策をして出かけましょう!

DSC_0134_500.jpg
金糞岳オーダープラン。高山浄水場からの右回り周回コース

DSC_0133_500.jpg
山子さんと三雲城山から夏見山へ。いつもの展望岩にて

DSC_0145_500.jpg
赤坂山はお一人ご参加。相変わらずの絶景

DSC_0149_500.jpg
寒風へ向かう途中。山はすっかり秋色に

DSC_0144_500.jpg
MOC蹴上~大文字山~銀閣寺。南禅寺の紅葉はまだまだ先

DSC_0145 (2)_500.jpg
大文字火床からの眺め。このあと雨柱が迫ってきて大雨に

2023-10-02 11:19:00

9月後半はまだまだ真夏並みの暑さが続き、熱中症に注意しながらの開催ばかりでしたが皆さん良く頑張ってくださいました。

MOCは8回中4回が人数不足で中止。暑い時期だからかもしれず、来年は9/20以降で日程を考えているものの、今年の気温を考えるとどうなることやら。

今年だけが異常ならまだしも、これが今後当たり前になっていくのであればなんとか慣れていくしかないですね。既に来年の夏が恐ろしい・・・。

DSC_0061_500.jpg
【MOC大原~鞍馬】京都市で35℃の猛暑日予想でしたが、木陰は意外に涼しい一日

DSC_0105_500.jpg
【MOC蹴上~大文字山~銀閣寺】火床からの眺めは何度見ても飽きません

DSC_0106_500.jpg
己高山は満員御礼。次回はクリンソウの時期か紅葉の時期に開催予定

DSC_0110_500.jpg
蛇谷ヶ峰は曇り空ながら視界良好。蛇ちゃんも良く見えました

DSC_0112_500.jpg
【MOC歴史探訪 観音寺城跡と繖山】9月末なのにまだまだ暑い・・・

2023-09-15 07:13:00

9月前半は相変わらず真夏並みの暑い日が続く中、長野県で5年ぶりに大学時代の山仲間で集まり少しだけ高原の涼しさを味わってきました。

こういう集まりは昔から私が言い出すくせに無計画のためグダグダになりがちですが、今回は数年前から狩猟を始めたメンバーのおかげで、猪や鹿などの野性味あふれるバーベキューを堪能することができました。U君ありがとう!(H君の野菜も美味でした)

DSC_0114_500.jpg
ススキの向こうに伊那谷と南アルプスの山々

IMG_2535_500.jpg
当会では前代未聞の豪華な食事。すごい・・・

DSC_0116_500.jpg
伊那市でローメンなるご当地名物を賞味

線1.jpg

秋日程の第一弾は、ご要望にお応えして企画した比叡山一日回峰。行者道をベースに約18kmの道のりで比叡山を周回するこのコースは、来年も開催予定なのでぜひ挑戦してください。

5名様で満席とした雨乞岳は気温高めながら、曇りで暑さが和らぎまあまあの気候。道迷いや滑落など、鈴鹿の山歩きにおける注意点を存分にお伝えいたしました。

まだ紅葉の気配はありませんが、20日ごろからようやく気温が下がりそうなので期待したいところです!

DSC_0104_500.jpg
比叡山一日回峰はお二人ご参加

DSC_0105_500.jpg
回峰行の祖、相応和尚

DSC_0104 - コピー_500.jpg
雨乞岳は曇りでしたがまあまあの眺め

2023-09-01 08:14:00

8月後半は相変わらずの猛暑続きでぐったりでした。お盆期間中はそれでも頑張って近場の山を歩きましたが、地獄のような暑さに耐える修行そのもの。

下見で行った大峯の南奥駆道は4日間のうち3日間が雨で、久しぶりにずぶ濡れぐちょぐちょの悲惨な山歩きを満喫。先日の台風直撃による倒木や崩壊がありやや要注意です。

月末の武奈ヶ岳テント泊は1名様お申込みがあり開催できたものの、ずっと雲の中で景色は何も見えず。晴れて暑くなるよりはましだったかもですが残念!

DSC_0107_500.jpg
飯室谷から栢の木坂を登って横川へ

DSC_0112_500.jpg
横川から定光院参道を下山

DSC_0103_500.jpg
猛暑の日に菩提寺山へ

DSC_0110_500.jpg
天川川合からの南奥駆道2日目。釈迦ヶ岳でちょっと雨が止んだ

DSC_0131_500.jpg
南奥駆道4日目。熊野本宮まであと少し!

DSC_0105_500.jpg
武奈ヶ岳テント泊。上はずっと雲の中

DSC_0106_500.jpg
武奈ヶ岳山頂は風速15m/sぐらいの強風

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...